製品情報

トラブルシューティング(溶剤形)

透け
塗膜が透けて素地(下地)が見えるような状態をいいます。特にエッジ部は透けやすく、これを「角透け」といいます。
隠ぺい力不足と混同されることがあります。
そのほかに、さば雲状に透ける場合もあります。
黄系、赤系、青系の塗料は特に透けやすいので、その系統の色相を選択する場合、注意を要します。
チェック項目
要因・対処方法
薄膜になっていませんか。
規定の膜厚にしてください。
希釈シンナーは適正なものを使用していますか。
適正なシンナーを使用してください。
シンナーの蒸発が早過ぎレベリングが不良で、さば雲状に透けているときは、蒸発の遅いシンナーを使用してください。
シンナーの蒸発が遅すぎ、規定の膜厚が確保できないときは、蒸発の早いシンナーを使い規定の膜厚にしてください。
塗装粘度は低くありませんか。
規定の粘度に上げてください。
吐出量が多くありませんか。または少なくありませんか。
適正な吐出量に調整してください。
吐出量が多過ぎると微粒化が悪くなり、さば雲状の透けとなります。
気温が急に低くなっていませんか。
蒸発の早いシンナーを使用してください。塗装粘度を上げてください。
霧化圧が低くありませんか。
霧化圧を上げてください。(低いと微粒化が悪くなります)
微粒化が悪くはありませんか。
塗装条件を再設定し、微粒化を改善してください。
〈15:参考資料を参照ください〉
被塗物と塗装機までの距離は悪くありませんか。
適当な距離に調整してください。
塗料のロットが変わっていませんか。
ロットが変わったばかりか、古いロットのものではないか確認してください。
塗料のかくはんは十分ですか。
上澄み液は隠ぺい力が悪いので注意が必要です。
セッティング室、乾燥室(場)内の溶剤濃度が高くありませんか。
よく換気してください。
塗装機は変わっていませんか。
塗装条件を再設定してください。
塗装工程は変わっていませんか。
塗装条件を再設定してください。
複雑な形状で部分的に透けていませんか。
塗装条件を再設定してください。
コンベアスピードが早過ぎませんか。
スピードを落としてください。塗装条件を再設定してください。
被塗物は変わっていませんか。
塗装条件を再設定してください。
静電塗装の場合、電圧が上がっていますか。
規定の電圧まで上げてください。
アース不良になっていませんか。
完全にアース(導電)しているかどうか調べてください。
エッジ、角の部分が透けていませんか。
蒸発の早いシンナーを使用してください。
溶解力のよいシンナーを使用してください。
塗り重ね時の塗装間隔を少しあけてください。
TOP